忍者ブログ
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

061214moon

久しぶりのgifアニメ。
ムーンウォークを作ってみました。
コマ数が五十数コマ。
だいぶコピーして使い回してるので
描いた数はそんなに多くないけれども
編集が面倒でした。


何で今日のgifアニメは
クリックして開かなくても動いてるんだろう?
PR
今日の昼食は、あんぱん(白あん)
ちょっとこれだけでは足りない。

そこでスナック麺。
チキンラーメンの小さいやつみたいなのがあったのです。
麺に味が付いてて、そのままバリバリ喰えるし
お湯かけて喰ってもOKなやつ。

いつものようにタマネギ、ベーコンきざんで
スライスニンニクとサクラエビと
それにシーフードミックスも一緒に炒めて器に入れ、
それに麺と乾燥ワカメを入れてお湯を注ぐ。

いつもチャルメラ等でやってますが
今日のような大変シンプルな麺でやると
美味しさがよくわかります。
んまかった。


んで今日の絵は変なポーズの女性。

061213onna
私の家は同じ敷地内に家が二棟あります。
道路側に私と嫁が住んでいて
奥の方には兄と母親が住んでます。

猫のもにたは私達と一緒に住んでるのですが
奥の家の兄の部屋では4匹の猫が兄と一緒に住んでます。
4匹のうち、ぼこやいという猫1匹だけは外に出るので
もにたとも面識があります。
しかし残りの3匹は顔を合わせた事がありません。

兄が仕事に行っている昼間は、私が兄の部屋の猫を時々見に行きます。
エサをやったり、トイレを片付けたり。

今日のお昼にエサをやりにいった時、
とととととっ・・・と、もにたが兄の部屋まで付いてきました。
ぼこやいは多少慣れているけど、
他の3匹の猫は外にも出ないので、とにかく人見知りが激しく
よそものに対する抵抗力がありません。

もにたが部屋に入った時は、ぼこやいだけが出てきて、もにたと軽く接触。
他の猫はどこかに隠れていて特に何事もなく。
そして、もにたがあちこち部屋の詮索を始めました。
しばらくしてもにたは窓枠に登って落ち付きました。

そしたら、出てきましたよ。
うちで一番大きいオス猫のマサが。
白とグレイの綺麗な猫です。
もにたも体重5キロ以上あって結構大きいんですが
マサはまた更に大きいようです。

もにたとマサ、一瞬目が合って双方の尻尾がぶわっと膨らみました。
するとマサはぐるりと回ってもにたが乗っている窓枠のそばの机に乗りました。
そしてうなり声をあげて、もにたにジリッジリッと寄っていきます。
もにたも「シャー!!」と威嚇して応戦しますが
どんどん後ずさりして、窓枠の隅にへばりついて逃げ場を失ってしまいました。

061212moni

もう一触即発ですよ。
すぐにでも大げんかが始まりそうな空気です。
これは止めた方がいいな、と思ったのですが
本気の猫の喧嘩に巻込まれたら自分の身が危険です。

そこで自然に2匹を引き離す方法。
着ていたジャンパーの裾を持って頭の後ろで
バッ!!
と広げるのです。
すると、体は大きいけどビビリ屋のマサは
驚いて喧嘩どころじゃなくなって逃げていくのです。
もにたはそれくらいじゃビビりませんけど。

体は大きいけどすぐ逃げるビビリ屋で根性無しと思ってたマサだけど
猫の世界では結構強いみたいです。
今日の昼は豚の角煮(みじん切り)入りチャーハンを作って食べました。
味付けは鶏ガラスープの粉末(味付き)があったのでそれを使いました。
材料はあと卵とタマネギ、ご飯くらいかな。
あ、あとシーフードミックスもきざんで入れましたが
豚の角煮の味が濃くてシーフードの存在感が無くなってました。
次はあっさりめの塩味でシーフードチャーハン作ろうかな。

今日の絵は肉おやじ。

061210oyaji
昨日のチャルメラとんこつ、リベンジしました。
唐揚げとキクラゲ無かったけど
今日はスープに牛乳入れました。
濃くてうまかったです。

さて、嫁からカラオケバトンもらったのでやってみます。


【カラオケバトン】
■貴方のカラオケデビューはいつ?
社会人一年生の時。

■何時間位が限界?
人数にもよる。
曲数だったら30曲くらいが最高かな?
限界はわからないなぁ。

■カラオケでは一番最初に歌う人?
一番最初に歌う確率はかなり高いですね。

■部屋についたら音量チェックする?
最初に歌う時はよく調節します。
演奏の音量が大きすぎて自分の声が聞こえにくいのは嫌なので。
自分の声がちゃんと聞こえないと歌ってるという実感が湧かない。

■最後に行ったのはいつ?
11月の・・・いつだったか。

■異性といった時は歌う曲を変える?
基本的には変わらないと思いますが
多少、エロすぎる歌詞の曲はやめとくとかします。

■カラオケで合コンはあり?
やった事ないけど、合コンの二次会(?)でカラオケは有りかと思います。
カラオケで合コンは、ちょっとどうかな。

■異性には誰の曲を歌って欲しい?
特には思いつかないです。
歌って欲しいんじゃないけど、
自分が原曲キーだと高くて歌えないような男性の曲を
女性が楽々歌ってると、なんだか悔しいというかうらやましいというか。

■ラップ系は歌える?
今の時点では歌えない。
というかレパートリーに無いです。
覚えれば歌えると思いますが今の所機会が無いです。

あ、『おら東京さ行くだ』は歌えますが、あれはラップじゃない?(笑)

■最高点は?
以前1000点満点のやつがあったと思ったのですが
それで2回くらい満点出た気がします。

■歌う時に飲むジュースは?
なぜか『DAKARA』
お茶系はダメですね。喉のあんばいが悪くなります。
多少糖分が入ってる方が喉が潤うようです。

■ぶっちゃけ歌手の声に真似て歌う?
できる範囲で真似てます。
井上陽水なんかはモロ真似てます。
玉置浩二(安全地帯)はあまり真似すると酸欠になりやすいのでほどほどに(笑)
オリジナルの歌い方、言葉の発し方や節回し等
なるべくそれに似せて歌う事が多いです。

■好きな人に聴かせたい曲は?
意識して歌った事があるのはTUBEの
『風に揺れるtomorrow』
その相手が今の嫁です。

■今までで一番盛り上がった曲は?
まわりはわからないけど、自分で盛り上がったのは
『Runner』とか、『愛をとりもどせ』とか。もっとありそうだけど。
一番てのはわからないなぁ。
他の人が歌って盛り上がるのはガイバラ君の『ココロオドル』とか
AIM君の『デカレンジャー』とか、あとみんなでめちゃめちゃ盛り上がる曲は数知れず。

■カラオケで踊れる?
狭いので踊るまではいかないけど体はよく動きます。
手や足でリズムとったり。他の人が歌ってる時ですけどね。

■隣の部屋の人が何を歌っているか気になる?
知り合いでなければ気になりません。
でも自分の得意な曲が聞こえてくるとちょっと気になりますね。

■履歴を見て歌う曲を決める?
そんな機能があるなんて知りませんでした。
知ってても使わないと思うけど。

■新曲をよく歌う?
以前は積極的に新曲を仕入れて歌ってましたが
今はなかなか新曲のレパートリー増えません。
今一番新しいのは『宙船』です。

■カラオケに一緒に行きたい4人に回して下さい。
あーうー、
あ!!バトン落としちゃった。
誰か拾ってもいいですよ。



そこで今日はカラオケじじいを。

061209karaoke
今日の昼食は久しぶりに明星チャルメラのとんこつ味。

久しぶりだから張り切って作りましたよ。

今日はスライスニンニクと生姜を熱してから
タマネギ、ネギ、ベーコン、鶏の唐揚げをみじん切りにして炒めて
それらをスープ用のお湯に。
あと、具はネギとタマネギみじん切り(生を少々)、キクラゲ、ワカメ、唐揚げ。

冷蔵庫を見たら昨日残したとろろ芋があるじゃないですか。
あ、食わなくちゃ。
チャルメラに入れちゃえ!!


いただきまーす!!

















合わねえええええええ!!!
とろろ芋、とんこつラーメンに
合わねええええええ!!!!




そばならまだ良かったんでしょうが、ラーメンはちょっとね。

まぁ、全然食えるレベルだったので問題は無かったんですが。



今日はなんとなく女性を。

061208onna
なんか絵を描く事が不調です。
これを描こう、と思う物が浮かばない。
いろんな線を描いては消して、描いては消して。

精神的に余裕が無いようです。

そんな時はブログなんかほっときゃいいのに。
でも描いてしまう。

ホントは描きたくなった時に描いて更新するのが
一番気楽でいいかな、と思いますよ。
でもそれだとかなり間があいたりするんだろうな。

とか色々考えてみたりみなかったり。

で、今日結局描いたのは猫のアップでした。

061207neko
ほぼ毎日描いてれば
たまには

こんなのも
描きたくなるさ。

061206kao

ごめんなさい
今日は爺さんをさらっと描いてみました。

061205jijy

時間が無い時はじじいか肉!
これに限る、うん。

それはいいけどそんな時は文章も何を書くかほとんど考えてない。
いやーまいったまいった。


忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
瞬く
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
カラオケとか
自己紹介:
お絵書き大好き
虚弱体質の体育会系
自然や動物とか好き
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析